2020年6月16日火曜日

Nintendo switch ジョイコン 近況

現在の状態

購入時のジョイコン
左右ともにジョイスティックが何度も死んでおり、6か月くらいで交換。
仕様ペースを落としてるが、それでも半年。

2台目のスイッチのジョイコン
左ジョイコンが保証期間内に壊れたので修理の後、使わないようしておいたのですが、最近、リングフィット用にしてます。

買い足したジョイコン
右のRボタンの裏側の基盤がメイン基板から折れてはずれ再起不能。
左は保証期間内に修理一回ののち、セルフでスティック交換でやはり6か月くらいでスティック交換。

買い足した右ジョイコン
半年程度で壊れて、無償修理。
現在、リングフィットアドベンチャーにのみ使用。
故障なし。

7つのジョイコンのうち、1つが再起不能。
のこりはすべて、修理か、スティック交換。
もう、致命的にスティックが不良品です。
リコールないのはおかしいくらい。
アメリカでは無償交換前提というのは本当ですかね。


HORI 左十字コン
無線やバイブはないのですが、とにかく壊れない。
頼れる。お値段も3000円しないので、ポータブルで、外して使わず、バイブなどもいらないというゲームの時は、これでいいかと。
ポケモン剣盾で重宝しました。




HORI デモンエクスマキナ用コントローラー
手の大きい人には最適解。
やはり無線や振動、NFCなどはまったくないのだが、連射機能、連射保持機能、追加ボタン、大き目で使いやすいスティック、ストロークがわかりやすいボタンと、基本的にポータブルモードのときはこれしか使ってません。

最大の魅力は、左右セットで5000円以下で手に入ることですね。
あつ森で流星群の時に、連射ホールドで放置しておくと、かってにお祈りしてくれるので楽でした。




社外品プロコン 1つめ
ホームボタンでスイッチが起動できない、本体起動後にいちいちコントローラーの認証をしなおさないといけないのが面倒、NFCがないというところが難点でしたが、連射機能があり、今でもそこそこ使えます。
認識しなくなった方は、コントローラーの選択画面で、Y+ホームボタンでブルートゥース認証できると思います。
現在は販売終了。



社外品プロコン 2つめ
連射機能、撮影ボタンなし。
こちらはPS4のコントローラーなどとくらべても細身で握りやすかったです。
しかし社外品は、ホームボタン起動できない、コントローラー認証しなおし、NFCがない、というのが基本のようで・・・
あつ森などやっていると撮影ボタンは欲しくなりますね。



こちらもコントローラーを登録するときはY+ホームボタン。

スティックの部具合がとにかく多すぎなのですが、外国の方で、スティックを廃止して、タッチパネル式に改造している方がいましたね。
ちょっと興味あります。

最近は、本体の熱による液晶の浮きも問題視されていて、分解図を見たところ、原因はどうもグラボの熱がこもって、液晶に両面テープでつけているタッチパネルが浮いてしまっている、ということのようですね。

ほざと熱くして、パネル押し込んで冷やしたら、つきませんかね。
うちは液晶は浮いてことないんですよね・・・

Nintendoさんは、もうすこし早くサポートをしてほしいところです。


タミヤ マンタレイ 1/10

久々のエントリーです。
今回はラジコンの修理になります。

もう何年かも忘れるくらい前に買ったラジコンで、 当時はブレイジングスターという名前で購入したと記憶しています。
プロポもこみこみで、セットで13000円くらいで買ったのです。
シャーシが同じということで、カウルをマンタレイに交換してからしばらく遊んでいましたが、結婚するはるか前に、もう飾るだけのものになっていました。
時間がたって、バッテリーは死に、プロポも中がやられてしまいす、しかも、時代はデジタルで、もはや骨董品でしたので、捨てるか迷っていたのですが。 知り合いが車体のほうをなおしてくれまして。
では、プロポを買いなおすまでおいておこう、などと悠長にしていたら。また数年。

先日、部屋の掃除をしていたら、フロントのサスペンションを保持するアームがぽっきりと折れていることがわかり、これはなおさねば、と。


アームのパーツはよく折れるようで、事前に確保しておいたので、これと交換するだけの作業ですので、難しいことはありません。
サスと、ステアリングをとめているネジをはずして。
カウル止めのパーツもはずして。
あたらしいものにさしかえて、取り付けるだけです。


修理の手順の説明すらいらないような作業でしたか、ひさしぶりに機械をいじって楽しかったです。


プロポですが、今浦島でなにがよいのかわかりません・・・
それと、ブログが更新しにくくなってしまい、つづけるか悩んでます・・・